本文
市営自転車駐車場 令和7年4月から利用分の受け付け開始
令和7年4月から利用分の定期利用案内と申し込みハガキを配布。受け付け開始
「令和7年度用 自転車駐車場定期利用案内」と「申し込みハガキ記入の注意(専用往復ハガキ)」を、12月2日(月曜日)から各自転車駐車場管理事務所、八千代市シルバー人材センター(萱田町593-33)、八千代市役所土木維持課で配布しています。
令和7年度用 自転車駐車場定期利用案内 [PDFファイル/1.35MB]
定期利用案内の郵送
「令和7年度用 自転車駐車場定期利用案内」と「申し込みハガキ記入の注意(専用往復ハガキ)」の郵送を希望する人は、必要部数を明記のうえ、角形2号(24×33センチメートル程度)の返信用封筒(必要な切手貼付 ※一部30グラム)を同封し、下記宛先に送付してください。
※郵便には時間がかかることがありますので、締切りに気を付けてください。
〒276-0044 八千代市萱田町593-33 八千代市シルバー人材センター
ハガキでの申し込み期限
令和6年12月19日(木曜日)必着
郵送および返送のための費用は利用者の負担となります。
なお、10月から郵便料金の改定により、切手が85 円となります。
申し込みハガキには、必ず返信用の切手も貼ってください。切手を貼り忘れの場合は無効とし、返信もいたしません。
次の自転車駐車場は定期利用ハガキの事前申し込みが不要です
次の自転車駐車場は、令和7年3月1日(土曜日)午前6時から各自転車駐車場管理事務所で受け付けします。
詳しくは「令和7年度用 自転車駐車場定期利用案内」を確認してください。
八千代台東第2、勝田台北平置、八千代中央第1、八千代中央第2新、村上第1、大和田北第1、大和田北第2、大和田南第1
令和7年3月1日(土曜日)午前6時から受け付けを開始
栄町公園地下
令和7年3月1日(土曜日)午前4時30分から申込受付を開始
3月15日(土曜日)午前4時30分から契約手続を開始
八千代緑が丘
令和7年3月4日(火曜日)午前6時から受け付け
問い合わせ
公益社団法人 八千代市シルバー人材センター
- 電話 047-405-4680
- 住所 八千代市萱田町593-33
参考
- 前回の倍率(令和6年1月) [PDFファイル/98KB]
- 自転車駐車場
対象車種・申し込み方法・利用料金・案内図など - 自転車駐車場定期利用料金の免除申請
令和6年12月より、郵便による受け付けを開始しております。