ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 選挙管理委員会 > 選挙管理委員会事務局 > 八千代市長選挙における指定病院等での不在者投票関係事務

本文

八千代市長選挙における指定病院等での不在者投票関係事務

ページID:0061835 更新日:2025年4月14日更新 印刷ページ表示

事務処理要領等

 指定病院等での不在者投票関係事務の事務処理要領等を掲載していますのでご参照ください。

指定病院等での不在者投票関係事務の様式

  • 八千代市長選挙における指定病院等での不在者投票関係事務の様式等を掲載しています。以下にあるリンクからダウンロードしてお使いください。
  • なお、これらの様式は、指定病院等において、病院長、老人ホームの長または施設の長(またはこれらの代理人)が選挙人に代わって投票用紙および投票用封筒を請求する場合の不在者投票関係事務でのみ使用できる様式となりますのでご注意ください。

投票用紙等交付請求関係

依頼状

 病院長、老人ホームの長または施設の長(またはこれらの代理人)が選挙人に代わって投票用紙および投票用封筒を請求する場合は、必ず選挙人から「依頼状」を受け取ってください。(市選挙管理委員会への提出は不要です)

投票用紙等交付請求書

 病院長、老人ホームの長または施設の長(またはこれらの代理人)が、病院に入院中の患者、老人ホームに入所中の者または施設に入所中の者から投票用紙および投票用封筒の請求の依頼があり、その者について不在者投票をする正当な事由があると認めた場合に、市選挙管理委員会の委員長に対し請求をお願いします。

指定病院病院等で不在者投票に係る経費の請求関係

​ 不在者投票に要する経費の請求は、「請求書」に「不在者投票者名簿」を添えて選挙期日後15日以内に市選挙管理委員会事務局へお願いします。

 〇送付先
 〒276-8501
 千葉県八千代市大和田新田312-5
​ 八千代市選挙管理委員会事務局

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?