本文
オーエンス八千代市民ギャラリーの利用案内
市民ギャラリーは、文化芸術の創造および普及の場として、福祉の向上や文化芸術の振興に貢献することを目的に、平成27年7月1日にオープンしました。
常設展示室では、国際的な版画家である星襄一氏の作品など、市の収蔵美術品を展示しています。
第1~第4展示室では、展覧会をはじめ、美術などの活動の成果を発表する場として貸出をしています。
なお、市民ギャラリーの管理運営は、指定管理者であるオーエンス・TRCグループが行っています。
施設情報
所在地
所在地 〒276-0028 八千代市村上2510番地
交通アクセス
- 東葉高速線「村上駅」で下車し、徒歩約10分。徒歩ルート[PDFファイル/79KB]
- 東葉高速線「八千代中央駅」で下車し、徒歩約15分。徒歩ルート[PDFファイル/89KB] もしくは東洋バス「米本団地」行で「中央図書館」下車。
- 京成本線・東葉高速線「勝田台駅」で下車し、東洋バス「米本団地」行で「郷土博物館入口」下車。徒歩約10分。
開館時間
午前9時から午後8時まで
休館日
月曜日(休日の場合は翌平日)
年末年始(12月29日から1月4日まで)
貸出施設
区分 | 広さ | 単位 | 使用料(税込) |
---|---|---|---|
第1展示室 | 78.70平方メートル | 1日 | 5,900円 |
第2展示室 | 110.90平方メートル | 1日 | 8,250円 |
第3展示室 | 111.90平方メートル | 1日 | 8,250円 |
第4展示室 | 79.80平方メートル | 1日 | 5,900円 |
展示室ホール | 84.30平方メートル | 1日 | 6,210円 |
※第1から第4展示室および展示室ホールを一体として利用することもできます。
※「第1展示室と第2展示室」または「第3展示室と第4展示室」を同時に利用する場合は、展示室ホールの半面を同時に利用 することができます。(展示室ホールを半面利用する場合、展示室ホールの使用料は半額となります。)
※各部屋を仕切る壁は可動壁となっており、レイアウトの変更することができます。
※展示室ホールのみの貸出しはできません。
※キャッシュレス決済(PayPay、LINEPay)でのお支払いも可能です。
利用方法
受付日時・場所
利用申込の受付開始日は、使用日の6か月前の属する月の初日(1日が休館日にあたるときはそれ以降の開館日の初日)からです。
受付開始日は、抽選申込での受付となります。抽選申し込みは、市民ギャラリー事務所で午前9時30分から開始し、利用したい日に申し込みが重複した場合は、午前10時から抽選となります。
抽選申込以降の予約受付は、抽選申込日の2日後から、原則として施設予約システムで行うことができます。
利用者登録
施設を利用するには、事前の利用者登録が必要です。
登録は市民ギャラリー窓口で行うことができます。
なお、利用者登録はインターネットで仮登録をすることができ、事前に仮登録を済ませていただくと、窓口での本登録がスムーズとなります。
仮登録は、ちば施設予約サービスのホームページから行うことができます。
新規利用者登録<外部リンク>(別ウィンドウで開く)
問い合わせ
オーエンス八千代市民ギャラリー
電話 047-406-4116
ファクス 047-406-4480
受付時間 午前9時から午後8時まで