本文
埋蔵文化財通信 「埋やちよ」 No.31~最新号
市内には旧石器時代から江戸時代にわたっての埋蔵文化財があります。奈良・平安時代の墨書土器など、全国的にも貴重なものが発掘され、一部が郷土博物館に展示されています。大規模な発掘調査はおこなわれなくなりましたが、宅地開発などに伴う中小規模の発掘調査を年平均15~20件行っています。
発掘された埋蔵文化財の紹介や調査の様子などについて「埋やちよ」でお知らせしています。発掘調査の合間をぬっての不定期刊行ですが、八千代市の歴史を知る一助となればと思います。
教育委員会庁舎で配布
「埋やちよ」は文化・スポーツ課文化財班窓口(教育委員会庁舎1階)で配布しています。
また、下記からダウンロードできます。No.30以前のバックナンバーは、埋蔵文化財通信「埋やちよ」No.1~No.30 をご覧ください。
バックナンバー No.31~最新号
No.49令和5年度を振り返って [PDFファイル/2.6MB]
2024年7月1日発行
No.48新たに見つかった中世城館跡 [PDFファイル/4.51MB]
2024年6月25日発行
No.47令和4年度を振り返って [PDFファイル/904KB]
2023年5月15日発行
- No.46令和3年度を振り返って[PDFファイル/1.29MB]
2022年7月15日発行
- No.45令和2年度を振り返って[PDFファイル/1.0MB]
2021年5月20日発行 - No.44縄文時代早期の八千代市[PDFファイル/2.51MB]
2020年6月29日発行 - No.43令和元年度を振り返って[PDFファイル/2.68MB]
2020年5月15日発行
- No.42最新技術から見る弥生時代の農耕[PDFファイル/4.63MB]
2019年11月15日発行 - No.41平成30年度を振り返って[PDFファイル/6.94MB]
2019年6月3日発行 - No.40八千代市にやってきた旧石器時代の人々[PDFファイル/3.59MB]
2018年11月4日発行
- No.39平成29年度を振り返って[PDFファイル/3.62MB]
2018年10月19日発行 - No.38平沢遺跡出土土器から見る弥生時代の交流[PDFファイル/14.87MB]
2017年11月15日発行 - No.37蛸池台遺跡採集の弥生土器[PDFファイル/4.01MB]
2017年8月1日発行
- No.36 平成28年度を振り返って[PDFファイル/3.41MB]
2017年6月1日発行 - No.35 八千代市制施行50周年記念号―発掘された八千代市の遺跡―[PDFファイル/1.43MB]
2017年1月28日発行 - No.34 八千代市制施行50周年記念‐市内で発掘された遺跡‐[PDFファイル/1.06MB]
2016年10月15日発行
- No.33 平成27年度を振り返って[PDFファイル/685KB]
2016年7月1日発行 - No.32 特集 白幡前遺跡e地点の調査成果―中世~近世の富裕層―[PDFファイル/307KB]
2015年9月30日発行 - No.31 平成26年度を振り返って[PDFファイル/266KB]
2015年5月28日発行