本文
八千代市では、新川の川沿いの約9Kmの両岸に河津桜、ソメイヨシノ、陽光など8種類、約1,000本の桜が植栽されており、これらの桜を総称して、新川千本桜と呼んでおります。
こちらでは、陽光の開花状況を「新川千本桜の会」と協働で、随時お届けしています。
なお、新川千本桜全体の開花状況ではなく、選定した標本木を基準にお知らせしています。
今年の陽光の見頃は終わりました。また来年をお楽しみに!
令和6年4月10日の状況
葉が多い木も増えてきました。
令和6年4月7日の状況
令和6年4月5日の状況
令和6年4月2日の状況
開花が遅れていた正標本木も2〜3分咲きになりました。村上橋から城橋間などはすでに満開の木が多いようです。
令和6年3月31日の状況
正標本木はまだ蕾のものが多いですが、村上橋から城橋間などでは開花が進んでいる木が多いようです。
令和6年3月29日の状況
令和6年3月27日の状況
令和6年3月22日の状況
昨年に比べて開花が遅れているようで、まだ蕾が多いようです。
「新川千本桜開花情報(八千代市公式)」Xからも、写真付きで開花情報をご覧いただけます。
アカウント名:@yac_sakurakaika
新川千本桜開花情報(八千代市公式)X<外部リンク>
3月下旬から咲き出す陽光は、宮内橋から八千代橋にかけて多く見ることができます。