本文
八千代市消防音楽隊は「音を通しての火災予防と広報活動」を目的に、昭和45年3月10日に18人の隊員で発足しました。
平成27年12月からは、新たに消防音楽隊の演奏活動に協力する市民ボランティア(市民音楽隊員)がお互いパートナーとして協和し、市の関連行事をはじめとする各種イベントに出演し、火災予防の輪を広げ、救急車の適正利用などの広報活動を行っています。
音楽隊員は、消防隊員・救急隊員・救助隊員などで編成され、各自の業務を行いながら、ハーモニーを重視し、日々練習に励んでいます。
これからも「市民と消防を繋ぐ音の架け橋」として、皆さんの心に響く啓発活動を目指していますので、応援をよろしくお願いします。
※音楽隊は、公共性のある行事に出演しています。
練習日程(2025年)
4月・5月
日付 | 時間 | 練習場所 |
---|---|---|
4月 19日(土曜日) | 9時00分~11時30分 | 消防本部多目的ホール |
4月 23日(水曜日) | 9時00分~11時30分 | 消防本部多目的ホール |
4月 26日(土曜日) | 9時00分~11時30分 | 消防本部多目的ホール |
5月 10日(土曜日) | 9時00分~11時30分 | 消防本部多目的ホール |
5月 17日(土曜日) | 9時00分~11時30分 | 消防本部多目的ホール |
5月 31日(土曜日) | 9時00分~11時30分 | 消防本部多目的ホール |
出演日程
5月 24日(土曜日)うみさとフェス2025
令和6年11月30日(土曜日)消防音楽隊フェスティバルに出演
令和6年11月2日(土曜日)消防・救急フェア2024に出演
令和6年8月24日(土曜日)八千代ふるさと親子祭に出演
令和6年1月27日(土曜日) 人権コンサートに出演
令和6年1月6日(土曜日)令和6年消防出初式に出演
令和5年12月9日(土曜日)第45回千葉県消防音楽隊フェスティバルに出演
令和5年11月3日(金曜日)消防・救急フェア2023に出演
令和5年3月5日(日曜日)八千代市消防音楽隊ポピュラーコンサートを開催
消防音楽隊市民隊や,登録方法について興味のある方は、お気軽にお問合せください。
消防音楽隊は、消防広報を目的として、公的行事および公共性のある行事に出演しています。音楽隊の演奏を希望される場合は、お気軽にお問合せください。
令和7年4月 1日現在
パート | コメント | 隊員 | 一般 | 計 |
---|---|---|---|---|
フルート(ピッコロ) | フルート・ピッコロは、高音域を担当する楽器なので少しでも音を外すと目立ってしまうのが難点ですがやり甲斐もあります。 よって・・・いつも必死に(?)練習に励んでいます。 |
2人 |
2人 |
4人 |
オーボエ | 独特な音色のオーボエ。 高度な演奏技術が必要なこの楽器は、隊員誰もが憧れます。 |
0人 | 1人 | 1人 |
ファゴット | オーボエ同様に2枚のリードによって音を出す管楽器で、低音域でも立ち上がりが速く、歯切れのよい持続音を出すことが出来ます。 | 0人 | 1人 | 1人 |
クラリネット |
木管楽器の中では、ほぼ主旋律を担当。 |
3人 | 4人 | 7人 |
アルトサックス | ブラスバンドでは木管のハーモニーの厚みを出す役割を担っています。 独特な音色はサックスの魅力のひとつです。 |
1人 | 2人 | 3人 |
テナーサックス | サックスの中では中低音を担当。 演歌が得意な奏者が揃っているので、よく「コブシ」を利かせて演奏しています。 |
1人 | 1人 | 2人 |
バリトンサックス | 他のサックスと一緒にハーモニーを奏でたり、最低音を吹いたりと、低音の金管楽器と一緒にハーモニーを重ねる重要な楽器です。 | 0人 | 2人 | 2人 |
ホルン | ホルンは、歌口からの管が大変長く音が転びやすいため、気を抜かずいつも丁寧に演奏するよう心がけています。 ホルンの一番の魅力は、丸く深い音色です。 |
1人 | 5人 | 6人 |
トランペット | トランペットは金管楽器の要でもあるため、練習はいつも真剣です。 力強い事に隊員はベテランです。 |
1人 | 6人 | 7人 |
トロンボーン | 他の楽器に比べ、単純な構造のトロンボーンに魅了された隊員は「楽譜に無い音」を出さぬ様、日々練習に励んでいます。 | 2人 | 3人 | 5人 |
ユーフォ二ウム | ユーフォをこよなく愛する隊員は、この楽器の深く包み込むような音色にハマりまくっています。 |
2人 |
3人 |
5人 |
チューバ | チューバ歴約30年の隊員は陰ながら(表もあります)今後もずーっと、バンドを支え続けます。 | 1人 | 2人 | 3人 |
エレキベース | 低音域を演奏することに特化し、独特の音響効果があるエレキベース(ベースギター)は管楽器のチューバをしっかりサポートしてくれます。 | 0人 | 1人 | 1人 |
パーカッション | ある時は楽しくにぎやかに。ある時は静かに、そして上品に。多彩な表現ができるプレーヤーを目指し日々精進しています。 太鼓以外にも鍵盤楽器も担当するので大変です。 |
2人 | 7人 | 9人 |
計 | 16人 | 40人 | 56人 |