ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 八千代市消防本部 > 救急出動状況

本文

救急出動状況

ページID:0004966 更新日:2023年7月5日更新 印刷ページ表示

救急出動の概況

 令和4年の救急出動件数は11,509件、搬送人員は8,538人で、救急出動件数、搬送人員とともに過去最多を記録しました。(前年比+2,073件、+823人)
 これは1日に平均31.5件、およそ45分40秒に1件出動しました。

1.事故種別出動状況

事故種別出動件数事故種別出動件数(暦年)


 出動件数を事故種別でみると、急病が7,896件と最も多く、全体の68.6%を占めています。(前年比+1,768件)次に怪我等の一般負傷1,698件(前年比+313件)、交通事故525件(前年比+59件)となります。

2.年齢区分別搬送人員

年齢区分別搬送人員年齢区分別搬送人員(暦年)

 傷病程度別搬送人員
  死亡 重症 中等症 軽症 合計
高齢者 86 523 2,516 2,052 5,177
成人 18 143 860 1,521 2,542
少年 0 4 96 207 307
乳幼児 2 10 167 310 489
新生児 0 2 18 3 23
合計 106 682 3,657 4,093 8,538

 搬送人員を年齢区分別でみると、高齢者が5,177人と最も多く全体の60.6%を占めています。次に成人2,542人、少年307人、乳幼児489人、新生児23人となります。(前年比高齢者+487人、成人+145人、少年+51人、乳幼児+148人、新生児-8人)

年齢区分
新生児:生後28日未満
乳幼児:生後28日以上満7歳未満
少年:満7歳以上満18歳未満
成人:満18歳以上満65歳未満
高齢者:満65歳以上

3.過去5年の救急統計

過去5年の救急統計
 過去5年の推移は、平成30年から令和元年まで出動件数と搬送人員は増加しており、令和2年は出動件数と搬送人員ともに減少していましたが、令和3年から令和4年までは出動件数と搬送人員ともに増加しています。
 救急需要は高齢化の進展、疾病構造の変化などにより増加傾向にあります。特に高齢化の影響は大きく、搬送された方の6割が65歳以上の高齢者となり、今後も高齢化の進行により救急出動件数は増加することが予想されます。

関連情報

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?