ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 八千代市消防本部 > 119番(火災・救急通報)のかけ方

本文

119番(火災・救急通報)のかけ方

ページID:0004992 更新日:2022年12月12日更新 印刷ページ表示

一般の加入電話・公衆電話の119番通報

 通報はあわてず、ゆっくり、正確にお願いします。

【通報例】
通報者 〔局番無しの119番をダイヤル〕
指令センター 119番です。火事ですか、救急ですか?
通報者 火事です!(救急です!)
指令センター 消防車(救急車)が向かう住所(場所)を教えてください。
通報者 八千代市ゆりのき台○丁目○番○号
(○○マンション○○号室)○○という家です。
指令センター 何が燃えていますか?(どうされましたか?)
通報者 火災の場合:家、車両、枯草等、何が燃えているか聞きますので、明確にお答えください。
救急の場合:傷病者の年齢、性別、意識・呼吸の有無、状態等を聞きますので簡潔にお答えください。
指令センター あなたの名前と今お使いの電話番号を教えてください。
通報者 名前は○○です。電話番号は○○○-○○○○です
指令センター わかりました。消防車(救急車)が向かいます。

 119番通報時、消防車(救急車)が、現場に到着してからスムーズに活動をするために、詳しい内容を聞くことがあります。その際に「いつまでも聞いていないで、早く来て」という事を聞きますが、場所と内容が判明すれば、直ちに消防車(救急車)は出動していますので、ご安心ください。

携帯電話・PHSからの119番通報

 携帯電話・PHSから119番通報する場合、通報の要領は「一般の加入電話・公衆電話の119番通報」と同じですが、以下の点に注意してください。

  • 自動車等を運転しながらの通報はやめてください。安全な場所に停車してから通報してください。
  • 携帯電話・PHSの電波の状態が悪い場合、詳しい住所や目標物が言えない場合は、一般の加入電話・公衆電話から通報してください。

通報時の注意

  1. 住所が分からないとき
    下記のような目標となるものを指令センター員にお伝えください。
    • 目標物名(○○公園、○○学校、コンビニ○○店、○○バス停)
    • 電柱(住所が記載されている場合あり)
    • 道路標識看板(交差点等の名称が記載されている看板)
    • 自動販売機に記載されている住所
  2. 救急車がつくまでに
    救急車到着までの間に、指令センターで応急処置をお願いする場合があります。特に、意識・呼吸がない場合は救急隊が到着するまでの応急処置は重要になります。指令センターの指示に従い落ち着いて、ご協力ください。
  3. 救急車の適正利用にご協力ください
    救急車は、重大な病気やケガをしたとき、役立てていただくために用意してある緊急車両です。
    119番通報時、「タクシー代わりの利用」「どこの病院に行けばよいか、わからない」「救急車で行けば優先的に診てもらえる」などの安易な救急車の要請が見受けられます。
    重大な病気やケガをした方が、救急車を利用できるように、ご協力お願いします。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?