本文
市内の小・中学校から応募いただきました「防火ポスター・防火標語」の審査会が、9月26日に消防本部で開催されました。
本年度の防火ポスターの応募数は、小学校の部が113点、中学校の部が18点で、防火標語(小学生のみ)の応募数は30点でした。
審査は八千代市防災協会会長をはじめ、同協会の防火ポスター等審査委員会、消防長および市教育委員会により厳正に行われました。
なお、特別賞の入賞結果は下記のとおりです。(敬称略)(環境依存文字が正しく表示されない場合があります。)
勝田台南小学校 2年 加藤 慶
大和田小学校 6年 齊藤 紬
高津中学校 2年 徳江 万琳南
「火だってね 大きくなんか なりたくない」
勝田台南小学校 3年 西田 快成
「火の確認 あなたを守る この習慣」
勝田台小学校 6年 古高 百々衣
勝田台南小学校 3年 福士 陽稀
勝田台小学校 5年 松原 大悟
村上東中学校 1年 嶋田 楓
「だいすきな おうちを守ろう 火の用心」
大和田小学校 1年 多田 千隼
「 火の用心 未来をつなぐ 合言葉」
大和田南小学校 5年 上野 ひかり
大和田西小学校 2年 金子 茉央
勝田台小学校 6年 川崎 りいさ
高津中学校 1年 村野 小菜々
「しゅくだいと ひのもとかくにん わすれない」
勝田台南小学校 1年 萩原 律
「火のかくにん! 守るわが家の 宝物」
村上小学校 4年 萩原 陸央

八千代台西小学校 6年 永原 由梨
勝田台中学校 3年 荻原 悠太
※ 特別賞作品のホームページへの掲載は、保護者等の承諾を得て掲載しています。また、絵画をデジタルカメラで撮影したものを使用していますので、実際の色合いとは異なる場合があります。
※ 受賞者の方の氏名について、一部表示できない文字があり置換して掲載しております。
八千代市長賞を受賞された作品を活用して、火災予防啓発オリジナルポスターを作製し、市内の公共施設や大型店舗、駅等に掲示します。
