ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 財務部 > 納税課 > 市税の納付方法・納付場所・納期限について

本文

市税の納付方法・納付場所・納期限について

ページID:0002709 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

 市税は、納税者の方に自主的に納めていただくものです。

定められた納期限までに、下記の方法により納付してください。

納付場所・納付方法など

納付場所

納付方法

領収証書の有無

納付書1枚当たりの上限金額

手数料の有無

窓口

金融機関窓口

市役所、支所、連絡所

コンビニエンスストア

納付書1枚につき30万円まで

口座振替

口座振替

キャッシュレス

PayPay請求書払い

納付書1枚につき30万円まで

(※2)

d払い 請求書払い

J-Coin請求書払い

au Pay(請求書払い)

楽天銀行コンビニ支払いサービス

モバイルレジ(ネットバンキング)

モバイルレジ(クレジットカード)

有(※3)

Eltax 地方税お支払サイト

有(※4)

※1 「LINE Pay支払い」の取扱いは、令和7年3月31日をもって終了しました。
​※2 納付書表面のバーコードを利用したキャッシュレスは、令和7年3月31日をもって取扱いを終了しました。

※3 金額によって手数料が変わります。詳しくは、スマートフォン決済のページをご確認ください。​
※4 納付方法によって、納付書1枚当たりの上限金額や手数料が変わります。詳しくは地方税お支払いサイト<外部リンク>をご確認ください。​

 

金融機関窓口

納付書の表面に エルマーク の印字がある場合

 全国の地方税統一QRコード対応金融機関の窓口で納付できます。詳しくは、地方税ポータルシステムの共通納税対応金融機関<外部リンク>をご確認ください。

納付書の表面に エルマーク の印字がない場合

・千葉銀行

・千葉興業銀行

・京葉銀行

・千葉信用金庫

・東京東信用金庫

・中央労働金庫

・八千代市農業協同組合

・ゆうちょ銀行(郵便局)※埼玉県・東京都・神奈川県・千葉県・群馬県・栃木県・茨城県および山梨県

※金融機関は合併等により名称等の変更が生じる場合があります。

コンビニエンスストア

 全国のコンビニエンスストアで土日祝日を問わず、時間を気にせず納付できます。詳しくは、こちらのコンビニでの納付に関するページをご確認ください。

口座振替

 口座振替を利用すると、納期ごとに自動的に預貯金口座から振り替えることができます。詳しくは、こちらの口座振替のページをご確認ください。

キャッシュレス

 スマートフォンやパソコンを利用することで、自宅にいながら24時間キャッシュレスで納付ができます。キャッシュレスによる納付方法は以下のとおりです。

納付書表面のバーコードをスマートフォン決済アプリで読み込んで納付する方法

 利用上の注意事項、操作方法等、詳しくは​スマートフォン決済のページをご確認ください。

 ※納付書表面のバーコードを利用したキャッシュレスは、令和7年3月31日をもって取扱いを終了します。

納付書表面のeL-QR(QRコード)やEl番号を利用する方法

 令和5年度から、「地方税統一二次元コード(eL-QR)」、「地方税お支払サイト」の利用が始まりました。スマートフォンやパソコンからアクセスをし、eL-QRを当サイトのカメラにより読み込むことで納付手続きができます。

 対象税目や納付方法については、こちらのページをご確認ください。

市税の納期限

納付月

科目

期別

納期限

4月

固定資産税・都市計画税

第1期

4月30日

5月

軽自動車税

全期

5月31日

6月

市民税・県民税・森林環境税(普通徴収)

第1期

6月30日

7月

固定資産税・都市計画税

第2期

7月31日

8月

市民税・県民税・森林環境税(普通徴収)

第2期

8月31日

10月

市民税・県民税・森林環境税(普通徴収)

第3期

10月31日

12月

固定資産税・都市計画税

第3期

12月25日

1月

市民税・県民税・森林環境税(普通徴収)

第4期

1月31日

2月

固定資産税・都市計画税

第4期

2月末日

※納期限が土曜日または日曜日にあたるときは、その翌平日が納期限になります。

収納業務委託

 市税を含め、市の公金の収納業務を委託しています。

市税等の徴収・収納業務委託 [PDFファイル/256KB]

メールで問い合わせる前によくある質問をご一読ください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)