ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 八千代市消防本部 > 通電火災を防ぐ感震ブレーカー

本文

通電火災を防ぐ感震ブレーカー

ページID:0004946 更新日:2024年3月7日更新 印刷ページ表示

 大きな地震が発生したときに、電気が原因の出火を防ぐため、避難時にブレーカーを遮断することが効果的ですが、とっさにそのような行動をとれるとは限りません。
 感震ブレーカーは、強い揺れを感じると自動的に電気の供給を遮断する器具です。

電気に起因する出火の可能性がある主な部分の画像
電気が原因で出火の可能性がある主な部分

地震が引き起こす電気火災とは

東日本大震災の出火理由   地震の揺れに伴う電気機器からの出火や、停電が復旧した時に発生する火災のことです。東日本大震災による火災で原因が特定されたもののうち過半数が電気関係の出火でした。

感震ブレーカーの種類

主に次の種類のものがあります。

分電盤タイプ

分電盤タイプの写真  分電盤に、一定の震度を感知して電気を遮断する機能が付いたもので、基本的にはすべての電気が遮断されます。
 電気を使用する医療器具などがあるご家庭では、設置について注意が必要です。

コンセントタイプ

コンセントタイプの写真  コンセントに差し込むタイプと、既存のコンセントを取り替えて埋め込むタイプ(要工事)があり、コンセントに組み込まれたセンサーで地震を感知し、個別にコンセントの電気を遮断します。
 電気ストーブや観賞魚用ヒータなどの電熱器具を接続する箇所への設置が適しています。

その他(簡易タイプ)

簡易タイプの写真  分電盤のスイッチに接続するもので、揺れを感知した際に、おもり玉の落下やバネの作用などによりスイッチを落とし、すべての電気が遮断されます。
 比較的安価なものが多く、工事が不要です。

設置にあたってのご注意

  • 分電盤タイプなどのように、地震発生時に家庭内のすべての電気を遮断するものについては、医療機器などへの影響が考えられますので、設置にあたっては注意が必要です。
  • 夜間に地震が発生した場合に照明が消えることで、屋外への迅速かつ安全な避難の妨げになることも考えられますので、非常灯や懐中電灯を準備しましょう。
  • 感震ブレーカーが設置されていても、避難の際はブレーカーを再度確認する余裕をもって行動してください。
  • 感震ブレーカーは性能と費用に幅があるため、購入、設置にあたっては、お住まいの環境に適したものをお選びください。
  • 分電盤タイプなどの工事が必要なものについては、電気工事店にご相談ください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)