ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 戸籍住民課 > 戸籍関係の証明書が必要なとき

本文

戸籍関係の証明書が必要なとき

ページID:0002267 更新日:2024年3月7日更新 印刷ページ表示

【来庁を予定している方へ】​
3月・4月は引越や新生活のシーズンのため、窓口が大変混雑します。
特に月曜日や金曜日、10時~15時は来庁者が集中します。
時間帯によっては数時間の待ち時間となる場合もありますので、
お時間に余裕をもってお越しください。

 八千代市に本籍のない人でも、戸籍住民課(市役所1階)や、支所・連絡所で戸籍証明書等の発行ができる場合があります。詳しくは下記のページをご確認ください。

 請求する人の 本人確認書類 をご持参ください。請求できる人以外は、委任状が必要です。委任状の様式は下記の、戸籍謄抄本等請求書ダウンロードページにあります。
 八千代市に本籍がない直系尊属・卑属にあたる人が請求する場合は、関係が確認できる戸籍等をご持参ください。

 

 戸籍法の一部を改正する法律について(令和6年3月1日施行)

戸籍の附票の写しの記載事項が変更されます

 現行の戸籍の附票の写しには、本籍、筆頭者、構成員、住所に加え、登録している人のみ在外選挙人の登録情報が記載されていますが、住民基本台帳法の一部改正により、令和4年1月11日から戸籍の附票の写しの記載事項が次のとおり変更となります。

  • 生年月日と性別が追加で記載されます(令和4年1月10日以前に除籍となっている人を除く)
  • 本籍、筆頭者の記載の有無を選択できるようになります
  • 在外選挙人の登録情報の記載の有無を選択できるようになります(登録している人のみ)

※ 本籍、筆頭者、在外選挙人の登録情報の記載の有無については、当該事項の記載が必要である旨の請求がない限り原則省略となります。

証明書の種類・手数料・請求できる人

証明書の種類 手数料 請求できる人
戸籍謄本・抄本 450円 本人・配偶者・直系尊属・直系卑属
戸籍電子証明書提供用識別符号 400円 本人・配偶者・直系尊属・直系卑属
除籍謄本・抄本 750円 本人・配偶者・直系尊属・直系卑属
除籍電子証明書提供用識別符号 700円 本人・配偶者・直系尊属・直系卑属
改製原戸籍謄本 750円 本人・配偶者・直系尊属・直系卑属
戸籍の附票(戸籍の附票の除票)の写し 300円 本人・配偶者・直系尊属・直系卑属
身分証明書 300円 本人
独身証明書 300円 本人
受理証明書 350円 届出人

届書等情報内容証明書

350円 利害関係人

戸籍(届書)記載事項証明書

350円

利害関係人

※戸籍電子証明書提供用識別符号および除籍電子証明書提供用識別符号の発行手数料は(1)同内容の戸籍証明書・除籍証明書と同時に申請される場合、(2)マイナポータル経由で申請される場合は無料となります。

※戸籍電子証明書提供用識別符号および除籍電子証明書提供用識別符号の有効期限は発行から3か月です。また、同符号を利用した行政手続等の運用開始は令和6年度末の予定です。

※届書等情報内容証明書および戸籍(届書)記載事項証明書は請求理由により発行できない場合があります。

マイナンバーカード利用 各種証明書のコンビニ交付サービス

 マイナンバーカード(顔写真付きのプラスチック製カード)をお持ちの人は、戸籍謄本・抄本、戸籍の附票の写しをお近くのコンビニエンスストア等で取得することができます。詳しくは、下記リンク先ページをご覧ください。

郵便による請求

必要なもの

 返送先は、請求者の住所地(住民登録地)のみとなります。(勤務先等には返送できません)封筒に以下のものを同封して郵送してください。

  1. 戸籍謄抄本等請求書(戸籍謄抄本等請求書ダウンロード
  2. 請求する人の本人確認書類のコピー
    ※健康保険証の写しを添付される方は、記号・番号・保険者番号の箇所にマスキング(黒塗り)を施していただいてから添付するようお願いします。(二次元コードが付いている場合は、二次元コードもマスキング(黒塗り)が必要です)
  3. 手数料(郵便局の定額小為替。切手や現金は不可。)
    ※定額小為替には何も記入しないでください。
    ※定額小為替の有効期間は発行から6か月ですが、換金や郵送事情の都合上、発行から5か月と20日を越えないものでお願いします。なお、おつりが発生する場合は、切手でお返しする場合もございますのでご了承ください。
  4. 返信用封筒(あて先を明記し、切手を貼ったもの)
  5. 八千代市に本籍がない直系尊属・卑属にあたる人が請求する場合は、関係が確認できる戸籍等のコピー
    ※お手元に届くまで1週間程度時間がかかります

参考ページ

電話での受取予約(戸籍の附票の写しのみ)

 戸籍の附票の写しのみ、電話での受取予約が可能です。詳しくは、電話予約を参照してください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?